|
東洋のナイアガラ 沼田ICと尾瀬の真ん中くらいのところ に吹割り渓谷がある。 片品川の浸食によりできたと言われてい ます。川そのものが1枚の岩によってでき ていて、ところ何処が浸食によってえぐら れている。 「東洋のナイアガラ」という宣伝のため さぞ凄いだろうと思っていた、しかし通り 過ぎてから・・あそこか!!戻って写真を 撮った |
片品村から日光・中禅寺湖に抜ける途中にある。旅館と道を隔てて白根温泉がある。 天然温泉でポンプなど使わなくても湯量は豊富だ。一般者も400円払えば湯に入る ことができる。 丁度、旅館の前の川に(写真・左)バイガモがある。少し遅かったが、白い花を付 けている。バイガモとは通称金魚草のことであるそうだ。
![]() |
尾瀬メインへ |
![]() |
至仏山 |
![]() |
尾瀬ヶ原 |
![]() |
三条の滝 |
![]() |
TOPページへ |